JA共済の自動車保険で25ヶ月払いだとどのくらいお得なのでしょうか?
JA共済の自動車保険で25カ月払いとくれば任意保険ではなく自賠責保険(JA共済では自賠責共済)のことだと思います。
自賠責保険は強制保険ともいわれるもので、車を持っている人は絶対に加入しなければならない保険であるためどの保険が社で加入しても保険料は一律となっています。
うれしいことに2017年の4月から自賠責保険は少し安くなったので、これまでよりも保険料が安くなったと喜んでいる人も多いと思います。
2017年の4月から自賠責保険の支払いは以下のようになっています。
普通車の場合
12ヶ月払い・・・15,520円
13ヶ月払い・・・16,380円
24ヶ月払い・・・25,830円
25ヶ月払い・・・26,680円
36ヶ月払い・・・35,950円
37ヶ月払い・・・36,780円
軽自動車の場合
12ヶ月払い・・・15,130円
13ヶ月払い・・・15,960円
24ヶ月払い・・・25,070円
25ヶ月払い・・・25,880円
36ヶ月払い・・・34,820円
37ヶ月払い・・・35,610円
これを見てもらえばわかるように、一括で支払う期間が長いほど保険料が割り引かれるようになっています。
厳密にいえばもっと細かい住み分けがあるのですが、大抵の方はこのどちらかに当てはまると思います。
12ヶ月払いと36ヶ月払いを比較すると12ヶ月払いを単純に3倍した保険料は36ヶ月払いよりも1万円以上高くなっているのが分かると思います。
どの期間で契約しても問題はありませんが、どうせ契約するなら保険料が安くなる方法で支払いを済ませておきましょう。
ちなみにJA共済で任意保険と自賠責保険の両方に加入するとセット割引を受けられるようになるので、任意保険をJA共済にしようと思っている方は自賠責保険もJA共済で加入するといいでしょう。
割引率は7%となっているのでそれなりに保険料が安くなると思いますよ。