JA共済の自動車保険に用途は関係無い?

JA共済の自動車保険に用途は関係無いのか気になっている方は多いと思います。

結論から言うとJA共済の自動車保険では車の用途が何であれ保険料は一律となっています。

一般的には自動車保険では「日常・レジャー使用」「通勤・通学使用」「業務使用」のどれかから用途を選ばなければならなくなっています。

これは用途によって事故を起こすリスクが変わるためそのリスクに応じて保険料を区別するためです。

事故を起こすリスクが高いのは車に乗る距離が多い場合なので業務使用、通勤・通学使用、日常・レジャー使用の順に保険料が高く設定されるのが一般的になっています。

どれくらい保険料が違うのかは保険会社によって異なると思いますがだいたい1割前後ぐらいになっていると思います。

しかしながらJA共済では用途に関わらず保険料が一律となっているため、業務使用や通勤・通学使用が使用目的となる方にとっては保険料が安く抑えられる可能性があります。

下記は実際にJA共済で見積もりをとってみた結果となっていますが使用目的の欄がないのが分かると思います。

個人的にはこの見積もり結果で保険料が安くなっているとは思いませんが、大手代理店型自動車保険と比べるといくらかは安くなっていると思います。

JA共済に加入するメリットは農業従事者に対して特別な特約が用意されているということぐらいしか思いつきませんが、中には人に勧められてJA共済に加入しようと考える方もいるでしょう。

使用目的や走行距離が保険料に影響しないため他社で見積もりをとった際にこれらの項目のせいで保険料が高くなってしまったという方は検討してみてもいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク